感情と選択でも書きましたが
まずはその
「感情を認める」
ということが
実はすごーく大切だったりします。
感情を認めないと
前に進みようがありません。
これが自分と向き合うということ。
その感情を感じきる。
感じたものをなかったことにしたり
フタをして抑えこんだりしない。
自分の弱さも
ネガティヴだと感じる感情も
「それをなんとかしなくちゃ!」
と思わないでいい。
自分の感情を
コントロールなんてしなくていい。
過去、、感情をコントロールしなさい。
それができないと(特にビジネスは)うまくいかないと教えられ。
感情をコントロールすることが良いことだと信じていたので
コントロールするのが当たり前になって
わたしも自分の感情や感覚が分からなくなっていました(笑)
今はただ
感じたままを素直に感じるだけ。
なんにもしない(笑)
「あぁそっかそっか」って
自分と会話してる感じかな?
***
気づいて認めるだけで(感じきるだけで)
何もしなくて良いんですよね。
何度も書きますが
認めるっていうのは
それが良いか悪いかなんてジャッジをしないってこと。
「わたしそんな感情をもってたんだなぁ」
以上!(笑)
ただそう感じた。マル。
***
認めちゃえばその後は
自分がどうしたいのか
想いのままに
感じるままに
動いてみる。
同じ場所に留まってると
景色変わってることに気付けないからね(笑)
***
で、この「認める」がワカラナイ
というスパイラルに入る方が(笑)
なぜそうなるのかと言いますと…
頭で考えてるからです!!
思考でなんとかしようとするからです。
なんともならないので
なんともしようとしないでください(笑)
この世は
陰と陽のバランスで成り立っています。
なんとかしようとするのは
それが ある ことが前提になってます。
解放したものはもうないのだから
なんにもしなくて良いのですよ〜
さぁますますワケが分からなくなってきたあなたは
寝なさいってことね(笑)
からだの声、聴いてね。
セッション前後は特に
睡眠と休養を意識してくださーい。
[ras]