何度となくこの話になりますが。笑
良いなと感じることも
嫌だなと感じることも
すべては自分が内側で創り出したこと。
あなたにもわたしにも
その創り出す力があるということです。
*****
よく、起こった出来事は同じなのに
あなたの感じ方や考え方で出来事に色付けしてるだけですよ~
なんて話があるけれど。そんな話ではなく。笑
抑えこんでる未消化の感情が
外側(現実世界)に影響を与えていたりします。
もちろん気付いていない場合もありますが
(長い間繰り返しているとそうなりがちです)
もう気付いているのに
見ないように誤魔化したり
逃げたり認めないでいると…
「気付いて〜!ここに未消化の感情残ってる~!」
と色んな形で(外側の出来事として)
追いかけて迫ってきます。笑
***
で、「いーや!これは私じゃない!」
「そんなこと私感じてない!」
「このイヤな現実を私が創っているわけない!」
とかやってると、ますます荒れます。
自分の内側が荒れてるならば
当然外側で起こっていることも荒れます。
で、「気付かなかったことにしよう…」
とかやってると、思ってもない(いや思ってるんだけども笑)
方向に向かっていったりします。笑
まぁなんにせよ、自己責任なんです♪
だから、自分と向き合って認めちゃえば良いのです♪
だって、自分が創り出してるから。
***
外側の出来事。
カンタンに言うと
「イヤだと感じる出来事」
や
「からだに表れる痛み」
(からだに表れることと感情は結びついていますので)
などです。
これ、逆パターン、つまり望む状態を創れること、理解できますよね。
こんなイヤだと感じる現実を創る力が私たちにはあるのですから。笑
外側で起こっている出来事に目を向けるのではなく
人と向き合うのでなく、自分と向き合えば良いのだから、
本当は簡単なことなんですよね♪
で、なかなかそれが出来ない方が多いわけですけれども…笑
向き合いたくないから
外側に目が向いちゃうわけですけれども…笑
***
なので、外側に意識が向いていて
外側で起こっていることをなんとかしようとしてる間は
「内側見たくないもーん」
「感情認めたくないもーん」
って言ってるようなもの。笑
今、口にしてるその言葉の裏側に
今、大爆発してるその感情の内側に
ほんとーはどうしたいのか
ほんとーはどうしてほしいのか
分かってるはずなんだけどな~
出来事や相手(外側)をどうにかしようとしなくても
自分の感情(内側)をちゃんと受け止めて認めてしまえば
外側は勝手に変わるのです。
これがまた早い!笑
分からないうちは不思議に思えますが
内側→外側
これが鉄則。
外側をなんとかしようとがんばって
一時的になんとかなったように思えても
内側に根っこ残ってるから
また出てきちゃうんですよね。
だからRASでは外側ではなく内側にフォーカスします。
***
さてはて。
今あなたが目を向けているものは
外側?
それとも
内側?
[ras]