『木を見て森を見ず 2』
小さなことにとらわれて
物事の本質や全体が見えていないこと。
* * *
1 は問題解決について。
2 は自己実現について。
.
何かやりたいことがあって夢中でやってる、
もしくは、自分が価値を置いてる大事な仕事だったりライフワークだったりで、毎日が楽しくて仕方がない!という方、いいですね^ ^
.
でも、最初は楽しかったはずなのに、好きな仕事のはずなのに、なぜだか楽しくない!うまくいかない!となる方がいらっしゃいます。
.
これは、本来の目的からズレてしまっている時に起こります。うまくいかない、ということは、本質が望んでいないということ。
義務とか責任とか、やらなくてはならない理由とか、お金とか、ねばならないが優先されてくると、楽しかったはずのことが楽しくなくなってきます。
そうなると、やっていることは単なる作業となり、目の前のことしか見えなくなり、本来やりたかったことや想いが消え去り、視野が狭くなり、視点を高い位置に置けません。
.
視点を変えて、思い出してください。
視野を広げる、拡大させるという意識でもいいと思います。
あなたがそれをやろうとした時に自分の中で広がったビジョン。
こんな風になったらいいなと思い描いたこと、
それが叶った時の、実現した時の楽しさを。
.
そして何の為にそれを始めたのか
何の為に始めようと思ったのか
思い出してください。
そこに視点を置いて。
目の前のやらなければならないことではなく、全体を見る。
その上で今自分のやることをやっていく。
.
意識をどこに置くかというのは
とても大切なことです。
今やっていることの
「本来の目的」は何か。
ここが最も忘れてはならないところで
だけども忘れがちなところでもあります。
.
『本来の目的』
そこにはビジョンがあり
それはとても大切なことなのです。
.
今やっていることの
その向こう側を見る。
.
さぁ、視点を変えるだけですよ^ ^