婚・あなたはなぜその人を選んだのか?〜パートナーシップ編〜

婚・あなたはなぜその人を選んだのか?〜パートナーシップ編〜

離婚回避の為に行なった「婚」についてのセッションからのシェアです。

私たちはそもそも、なぜ人と関わるのでしょう?

なぜ一人ではなく、誰かといるのでしょう?

人が、人といる理由

それは、自分のことをより深く知る為です。

私たちは本能的に自分を知ろうとします。

ですが一人では、限界があります。

その為、人と関わろうとします。

あなたなら、自分をより深く知る為にどんな人を選びますか?

自分と違う人?それも面白そうですね。

でも自分と違うので、自分のことを深く知るには少し遠回りですね。

私たちは自分と似た人を無意識のうちに選びます

もちろん、似たものを持っているから共鳴しているとも言えます。

自分と似たような人を選んでいるのですから

その人を見て「いいな〜」と感じる部分は

あなた自身の「いいな〜」と感じている部分。

「嫌だな〜」と感じる部分は

あなた自身の「嫌だな〜」と感じる部分です。

・・・

さて、「いいな〜」はそのまま個性として生かしておけばいいですよね。

あなたも、その方の「いいな〜」「素敵だな〜」のポイントは

自分の「いいな〜」のポイントと共鳴しているのですから

心地良く感じるでしょう。

では「嫌だな〜」のポイントは?

見たくないですよね。

その人の「嫌だな〜」も、自分の「嫌だな〜」も。

ですが実は、これこそが目的。

「これは私が持っているものだ」と気づくためなんです。

・・・

例えば、あなたのパートナーが「偉そう」だったとしましょう。

あなたは偉ぶるパートナーに対して腹を立てます。

「ムカつく!なんでそんな言い方されないといけないの!」

これは怒りの感情なので、

裏側には「本当はこうして欲しい」という想いが隠れています。

仮にこれが「認めてもらいたい」だとしましょう。

「認めてもらいたい」ということは、

あなたはあなた自身を認めてもらえていない存在だと位置付けているということになります。

それに気づかせる為に、パートナーは偉そうに振る舞います。

気づかせ役、ありがたいですね笑

そしてパートナー自身はどうかというと、

偉そうに振る舞うことで、「自己価値を高めたい」という願望が潜んでいます。

つまりあなたもパートナーも

自分は価値の低い、もしくは価値のない人間だ(そう信じている)

という痛みに基づいて「認められたい、認めてもらおう」としているのです。

これが、「似ている」ということ。

そしてそんな自分と同じものを見たくないから、ぶつかり合う。

全ては自分を知る為のこと

同じものを持った自分を、受け容れ、許してあげること。

そうすれば自然と、そのお相手の嫌なところが気にならなくなります。

お相手は、見せる(気づかせる)必要がなくなれば、表現をしなくなります。

つまり、偉そうな態度をしなくなるのです。

私たちはこうして

自分の中にある同じ部分に気づき、消化することで昇華させていくのです。

・・・

ここでとても大事なことは

「嫌だな〜」と感じるということは、「自分と合わない」ということ

私たちは目の前の人を通して、

「自分と合わないもの」を信じているということに、

気づいて手放す為にやっているのです。

この例で言うと、「認められていない」という、自分とは合わないことを信じていますよ。

平く表現すると、「間違っていますよ」ということですね。

 

そしてこの、自分を知る為に最も適している組み合わせが、恋人や夫婦。

必ずと言っていいほど、似たような部分を持った人と一緒になります。

そしてそれを見せ合いながら、互いに気づかせ合いをして

私たちは自分を知っていくのです。

 

「婚」というのは、

互いを見せ合いながら自分を知っていく為の最良な手段と言えなくもないですね。

もちろん違う方法を取る方もいらっしゃいますので「婚」が全てではないです。

 

そしてこれを読んでいる女性の皆さん。

色んなパターンや組み合わせがありますが

一つ言えることは、男性は、基本的に女性の体験のサポートしています。

最初から、最後まで笑

男性の皆さん、今日もお疲れ様です!笑

さて、今日はひとまず一人になったら

パートナーの「いいな〜」と感じる部分と「嫌だな〜」と感じる部分を

書き出してみましょうか^^

・・・

夫婦、恋人、パートナーシップの問題、

根本原因の解消を行いたい方はメールにてお問い合わせください。

 


 ・   ・  前に戻る

藤井ちひろ

トータルケアサロン ラルブル 
オーナーセラピスト
RAS認定インストラクター®
メンタルヘルスコーディネーター®

1977年生まれ 自身の体調不良や肌荒れなど長年の悩みから、化粧品や日用品、食などから受ける身体への影響について実践と研究を行い、数年間の健康・美容のアドバイザーを経て2009年 L'arbreを開業。 からだの自己治癒力を引き出し高めることがセラピストの重要な役割と考え、解毒に軸を置いたボディフェイシャルケア・インナーケア(分子栄養療法)で内外両面からのトータルケアサロンとして8年で約4000人のケアに携わる。 そのケアを追究する中でこころ(感情)とからだの深い繋がりに気づき、根本的なケア法はないものかと模索する中2015年RAS®と出会い、まるで生き方そのものを変えていけるような解放法に感動し、2016年3月RAS®認定ファシリテーターとなる。
同年10月認定インストラクターとなりファシリテーターの育成に励む中、ひとりでも多くの人が自分らしく生きられるようRAS®に専念することを決断し、現在の併設サロンkokokaraにボディケア部門を託す。 現在は RAS®に基づいたストレスケア、及び企業や経営者のサポート、メンタルヘルスの専門家の育成を行っている。
 
お申込み前の注意事項
  1. 重篤な疾患、及び精神的な疾患で通院中の方、精神薬を服用中の方は必ずお申込み時にお知らせください
  2. 妊娠中の方は必ずお申込み時にお知らせください
  3. 保護者の方の同席、赤ちゃんの同席はできません
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

福山市

〒720-0077 広島県福山市南本庄2丁目3−6(本庄南公園西隣)
TEL:084-999-6175
※セッション中は電話に出ることができません。
お電話は緊急時のみでお願いいたします。

福山駅から線路沿いを西へ1.2km
(駅から徒歩約15分・車で5分)

大阪市

〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目4-25
フルーレ新大阪310
御堂筋線・西中島南方駅から徒歩4分
阪急京都線・南方駅から徒歩6分
こころとからだの健康と、癒しや美しさを求める女性から信頼を置かれている
totalcaresalon kokokara
  • 基盤であるからだ本来の力を引き上げ、日々を愉しく過ごせるようになる
    エネルギーを整えるI,REIKI®︎ヒーリングと、癒しのヒーリングボディケア
  • 鏡を見て、お手入れするのが楽しみになる
    生まれ変わりフェイシャルケア エクリアと、美肌を造るスキンケア講座
    こころもからだも癒され、満たされるメニューが充実しています